「杮落とし」と書きます。
この「杮」は、木になる「柿」とは漢字が違うのです(`・ω・´)b
詳しくは調べてね(笑)
先日同業者の方が、いよいよ独立開業その「杮落とし」で、今ちょうど旬の「宮島厳島神社」詣でを企画されました。
当日は天気も良く、連続勤務をしていた自分もメリハリを付ける為に(言い訳です)ご相伴に預かりチャッカリ参加させて頂きました。
久々に神様のおわします島「宮島」です。
この島は昔からその周辺で、様々な歴史絵巻を見つめてきたのでしょう。
しかしよくもまあこんな海の傍って言うよりも、半分海の中に神殿を作って、維持したものですね。
鳥居は先般の「春の嵐」で損傷したとかで修理の為足場が組まれていました。
やっぱ工事の前後はお祓いとかするのでしょうか!?
そんな宮島に我らが伊豫の人の痕跡が!∑( ̄□ ̄;)ナント!!
誓真さん(`・ω・´)b元々伊豫の武家の子だったのが廣島に行きそして宮島で仏門に入ったそうですが!なんとっあの有名な「宮島杓子」の生みの親だそうです!
その他井戸を掘ったり宮島の人にたいそう貢献し、今もご当地で愛されているそうです。
杓子は「ご飯をつぐモノ」「飯を取るモノ」から「召し取る」となり、敵に勝つと言う縁起の良いモノとなるのです。
春の晴天(黄砂ですぼってましたが)暫しバスや船に揺られ、心のリフレッシュができた事に感謝しつつ、開業される同業者の方の段取りの良さやレクレーション、MC、気遣いの手際に「巧いっ!」と感動しました。
また優秀な人が同業者で開業を・・・
う~ん・・・よしっ!付いて行こう(  ̄ー ̄)*キラン
そして己を振り返って自分も負けずに精進しましょう!
だからまた誘ってぇえええええええウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
こけらお落のブログ読みました。誓真さん元々伊豫の武家の子だったのが廣島に行きそして宮島で仏門に入ったんですね?「宮島杓子」の生みの親とは知りませんでした。
川崎社長がリフレッシュできて良かったです!!!!!!!!!!
また次回も一緒に行きましょう!!その前に仕事がんばります。
ブログ書いて頂きありがとうございました。
スタートにダッシュの勢いがつく素敵な杮落としでしたね。人望の高さと仲間達の層の厚さに感服仕りました。
これからももっとこの業界の発展と私の力になって貰います(笑)宜しくお願いします。