観光市を目指すには

最近TVタレントで異名をつける名手が「おしいっ!広島県」って言ったのを、何かしら面白く言い得て妙と感じた自分です。

それから言うと「残念っ松山市!」って言うと不謹慎ですが、観光都市と銘を打つにはどうなんでしょうか!?一般の観光客子供~大人までが来市された時、貴方ならどこを案内しますか?

松山城・石手寺等八十八箇所寺・子規記念館・坂の上の雲ミュージアム・道後温泉・・・・

う~ん子供連れで行くならどうか・・・否、大人だけでもどうでしょう・・・

まあ地方都市の場合、実際マニアックに行かなければそんなに沢山観光地があるわけじゃないし、行ったらガッカリ名所なんてザラにあるのですが、折角観光市を標榜するのなら、もっと何か、金を掛けずに楽しめる所を際立たせるには!って考えないと駄目なのではないでしょうか?

で、大規模な資金投下だけじゃなく、「或る物をもっと際立たせる」として

CA3K0032

 

青矢印「みなとやま城跡」赤矢印「まつやま城」

111009_1417~0004

 

高浜「白石の鼻巨石群」

三津港山 013 高浜2号線

 

三津「渡し船」

CA3K0131市内環状「ちんちん電車」

ちょっとした整備、ちょっとしたアプローチで活きる素材はあると思います。道後公園だってもっと時代村風に施設スタッフを充実させるのも「有り」でしょ!堀の内ももっと普段から定期的な日曜市でも何でも活用するのも「有り」!

そして松山市には「忽那諸島」があります^^b 現在、隣県と「しまのわイベント」が行われていますが、もっと活用できると思います。

CA3K0171

 

↑興居島富士

特に興居島は高浜からフェリーで15分少々。そこに広島の宮島ならぬ、何か土産物(ところてん、ひじき、魚介類」の出店を休日常駐させて、山の上に展望台や遊具施設等を設置するとかは如何でしょう。また彼の地では1944年(昭和19年)6月13日に伊号第三三潜水艦が由利島と青島の中間で急速潜航訓練中に機関室に浸水、由利島付近60mの海底に着底、艦長以下102(92)名が死亡(生存者2名)。昭和28年引揚げ。現場に面した興居島御手洗海岸に愛媛県や松山市等と協同して慰霊碑が建立され今も地元有志の方々に丁重に祀って頂いています。

戦時中の悲しい歴史、遥かなる悠久縄文弥生時代からの遺跡、中世の南朝の都と化した島の歴史etc・・・調べれば沢山あると思います。

是非!松山に在って欲しいものの一つに「水族館」。できれば、他所を良く研究し子供も大人も楽しめるモノを!三津高浜地区の活性化に必ず繋がります。

どうでしょう!?行政の方々がこのブログを見てはいないと思いますが、

民間からでもこんなアイデアはあります。箱作れば良いのじゃありません、机上の空論を専門家と言われる人と考えるだけじゃなく、広く意見を求めるべきじゃないでしょうか。

そしてそのプランが10年、20年と続けば必ず色々な波及効果が生まれます。経済にも通じなければ長続きしません。皆が潤えば・・・

きっと不動産も、もっと高く安定し、もっともっと売れるはずなのじゃぁあああああ(笑)

 

 

芸予要塞上陸作戦2

南部砲座跡から発電所跡を通り、いよいよ中部砲座跡~司令塔跡へと進んで行きます。

幅1間足らずの細い道が続きます、それも登りです^^;こんな道を施工当時、建築資材や大砲を運んだ労力は凄いなと今更ながら思います^^;隊員の一部からまた「暑い~、飲み物忘れた~タオル忘れた~」と歓喜の声が!?上がります(笑)

実際途中の登り道は写真を撮る気力も萎えましたが。。。

しかし残存する建物から推察する建築技術の高さ!レンガ積みや石積みですから明治になって海外から導入された建築方法だと思いますが、素晴らしく頑丈ですし、仕上げのアールやアーチ等の美しさは目を瞠ります。

P1070514

 

↑中部砲座跡、石積みも見事です。ここに日露戦争時、203高地戦で有名な旅順攻略戦に運んだ28センチ砲があったそうです。

「やっと着いた~」と安堵の隊員たち^^

そしてその目の前に

19_14

 

階段がそびえます。写真では階段の雰囲気や段数が全く判り難いでしょうが、狭いです、急です、とてもとてもとても高いです。実際に行ってみて下さい(笑)

とうとう隊員の一部から

「自分の事は構いません!先に上って下さい!御武運を祈ります」(・ω・;)ゞと

P1070516

 

P1070517

 

脱落隊員

↑山頂の司令塔跡より(登りきれた隊員達)

大パノラマです!樹木は当時は伐採してたのでしょう。360度見渡せたはずです^^b

いや~瀬戸内海は美しい。

まだまだ歴史の宝庫の瀬戸内の島々、色々と紐解いて巡ってみたいものです。

まあ、それまでに体力つけておこう^^;

PS.瀬戸内海と言えば、こんな所はどうだ!?ここを見てみろ!とかご意見ご要望ありましたら、参考にさせて頂きます^^どしどしお寄せ下さいませ。

 

 

 

芸予要塞上陸作戦!

今治市の来島海峡に浮かぶ周囲約3キロの小さい島、小島(おしま)

CA3K0510

日清戦争後、ロシアとの衝突が避けがたくなった明治30年代、日本の各地で要塞の建造がすすめられました。この小島も1900年(明治33)に大久野島等と共に芸予要塞に指定され、指令台・砲台・探照灯・発電所が設置されたそうです。

しかし日露戦争では一度も使用されることがないまま終戦を迎え、

1924年(大正13)の軍縮時に廃止された施設。。。

いや~知りませんでした^^;

一応「趣味歴史です」とノタマウ自分としては、これは行ってみなくてはと、早速その歴史背景、立地、その島の由来etcを調査、そして先日クルーを募り、上陸作戦を決行致しました。

CA3K0519

漁港から民家の間の細い路地を、観光地図を頼りに登っていき、途中又下ったりしつつ、

暑いのとアップダウンと滑る道に一部隊員からは不満轟々(笑)

おまけに狭い道の、小さい島、道も無いのに道に迷う始末(笑)

P1070512

そして順々と施設跡に到着して参りました^^b 隊員達もやや満足(笑)

P1070509

↑発電所跡

明治ですから石炭の火力発電か!?この建築材を運ぶのにも大変な労力だったことでしょう。

P1070513

↑南部砲座跡 12センチ砲2門設置だったとのこと 馬島~糸山方面を守った砲台です。当時は前の樹木は伐採されていたのでしょう。「あまり見えん@@;」とまたまた不満の隊員(笑)

現在は遊歩道を有志の方々が整備除草されているようです。保管管理状態も至って良いです。管理されてる方々、ご苦労様です。感謝!

さあ、これから徐々に島の内陸部山頂へと登っていきます。

不満タラタラの隊員たちの運命は如何に!? 続く  (笑)

 

 

各種協力会イベント参加編

様々な業種、団体、私的公的含めて色んな協力会があります。

愛媛エステートも同業者、異業種と参加しております。

中小零細企業は、当然自分のところだけでは自己完結できませんので、

皆さんも参加されていることと存じます。

でもそれを永く続けれるかが大事な所。メリットがないと、楽しくないと、

中々続けれないもんです。

先般そんな協力会のレクレーションに参加してきました。

その協力会は定期的な集会は元より、講師を呼んでの勉強会、イベント立案

実施等々、切磋琢磨と会員皆と磨いて行こうって意思が明確に出てます。

自分ももっと勉強しなくては^^;

さて今回はしまなみでの釣り大会!(レクレーションですのであくまで^^b)

CA3K0732

久々に大角鼻の潮流信号。この電光掲示板は3種の掲示が出ます。

本日「S」「3」「↓」

つまり南からの潮、3ノット、やや潮流下げ模様(だったかな!?)

CA3K0735

そしてお昼は大島「いきいき館」でBBQ(HKC協力会の皆様と)

さすが協力会の幹事さん!段取りが上手で30人くらいがドタバタ無くスムーズに

行動できるようされてます。感服感服。

ここでの食事のポイント^^b 貧乏性の自分バージョン(笑)

仲間たちと行く時は、まずは「鯛めし」各自分(腹もち良くする為)、

そして食材を買いに行く人は少人数として、本当に食べるものを選ばす事!

魚介類ですから美味しいけど、値もはります(笑)残すと勿体無いですよ。

で、ここからですわ(;;)

大雨・・・・

ここ数日の天気予報はこの日「曇り・40%」

そして前々日、前日で「曇り・20%」

当日朝「曇り後雨・50%」となり

結局、昼前から土砂降り

どんな資格でも業法等があって、余りの間違いは処罰や資格剥奪がありそうな

もんですが、気象予報士はどうなんでしょう@@;

いや、天気だけに責任とれとは言いませんが・・・

「頼む当ててくれ!」

できればせめて前日には!

あまりにハズス人は、もう一度講習でも受けて下さい!

帰りの海路、顔が痛いほど雨は当たるし、前は見えんし、全身びしょ濡れ・・・

沈むかと思ったぞおおおおおおおおおおお

家を建てる

バタバタと春の移動の時期を越えたと思いきや、開発許可、商品工事

諸々に追いやられ、スッカリ更新を怠っておりました。

でそんな中、弊社も協力させて頂いて、現在住宅を建築中の件のご紹介です。

たんに家を建てる場合でも色々のパターンがありますが、今回は建替えです。

昔から所有されている場合、その土地風土環境にはお詳しくても、

インフラ、許認可、建築関連の法律には割りと疎かったりするものです。

今回の場合の苦慮点

埋蔵文化財包蔵地域・電柱の移設・標識の移設・公共下水の引込・解体工事

仮住まい・井戸・膨大な庭石etc・・・・・・

単に建替えるってだけじゃない、その時期やタイミング、調査や申請等など

細心の手配と段取りが必要でした。

例えば、庭木の植替えだけでも時期がありますし、建物・外溝・庭・等の

完成時期と各種許可やその稼動を揃えてとなると中々綿密な計画が必要

なのです。

今回は建築をティージホームさんにお願いしました。そして多大なご協力を頂き

つつ棟上もでき着々と進んでおります(^^)b

ここで!この件の一番の妙味!

CA3K0717

 

CA3K0716

お遍路さんの道標(^^)b

普段の生活に見過ごしがちですが、「そこに在ります」。

ここは八十八箇所寺間の中間地点、この道標以外にもすぐ側にお堂が在り、

その中にも遍路道標もあるのです。なんとも歴史ある街道なんですね。

しかしこの道標やお堂、いったい誰のモノでってのが不動産業者の興味ある

ところ(笑)下世話ですいません^^;

調べてみました~!

なんとここは、我が施主様の敷地上でした~(笑)

施主様曰く「昔から在ったから、誰の土地だの誰のモノだの意識してなかった。」

だそうです。

そしてそれは「これまでも、これからも、ここに在る」だそうです(^^)b

CA3K0718

四国霊場 開創1200年 これまでもこれからも・・・

そして完成がとっても楽しみなお家なのです(^^)

 

 

 

松山IC界隈

本州よりも割りと整備の遅れていた愛媛の道路ですが、やっと松山市の都市計画道路も進んで参りました。高速道路は津島まで延び、松山ー宇和島は1時間半で行けるように(国道だけの時は約3時間)なったのは素晴らしいですね。

そして松山ICからは外環状線の工事が進みつつあり、空港までのアクセスが便利になります。但し外環状線は高架になりますので乗降できるジャンクションは限られるので、特別に環状線沿いだから地価が上下するってのは影響が少ないでしょうけど、高い高架なので日当たりには影響が出てくると思われます。

折角高架作るのなら・・・下にチンチン電車ってのは走らせられないのかな・・・

松山ICの外環状線の起点と、ハナミズキ通りの歩道両端4mってのをそれぞれ2mにして、余った4mで通りの真ん中に「チンチン電車」の線路を敷設し、松山市駅ーハナミズキー松山IC-松山空港ー更に空港バイパスも同じく余った4mで「チンチン電車」を走らせれば、松山空港ー空港バイパスーJR松山駅ー松山市駅とグル~リと環状電車線の出来上がり。利用の多い、そして人口の多い地区走らせればエコ&渋滞解消&雇用の発生&黒字化はできるのでは!?と思うのですが・・・おまけに当然その電停の周辺は利用用途がぐ~っと上がりますしね^^b

どうですか知事!市長!第3セクターで数少ない成功事例を目指して「チンチン電車事業」やってみませんか!? (笑)

それはともかく初題の松山IC界隈

愛媛全域へのアクセスが便利な事で、各種事業所販売店の出店が多い地域ですが、そこにこんな物件があります。↓

北井門 東より

95坪

松山IC外環状

松山ICの上り口と外環状線のジャンクションに隣接した間口約30m、95坪の土地!店舗併用住宅可能、事務所可能、住宅可能な多用途物件です!(旧法による既存宅地)

愛媛全域をカバーする拠点にするか、利便性を活かした業種を展開するか、貴方次第!

現在、前面歩道までの造成工事を計画中、勿論、給排水工事も

住宅用地も事業用地も愛媛エステートは豊富に取り組んでおります。

ご興味のある方は是非お問い合わせ下さいませ(^^)b

 

お陰さまで何とか15周年

結婚で言うと水晶式、透明で曇りのない水晶のような信頼の関係だそうです。

そうです!とうとう愛媛エステートも15周年を迎える事ができました。

実は10周年の時は、気がつけば10年が経ってしまっていて、15周年は覚えておこうと思い意識してたのにまたしてもすっかり忘れてしまっており、人に言われて気がついた次第です。

全く知名度も縁故もなく不動産業界経験10年を経て開業スタートし、ひたすらにがむしゃらに走ってきました。

そして何とかこの業界に居られるのも!今までのお客様のお陰です!

何ももたない自分に、これまでのお客様からの紹介、相談、そして新たに知り合ったお客様からのまた紹介、相談、

これの数珠繋ぎがこの15周年なのです。

本来ならばお一人お一人にご挨拶しなければいけない所ですが、まだまだ道半ば、HPブログにて失礼致します。

「皆様ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。」

自分は相変わらず「おっちょこちょい」で「忘れんぼ」ですが、

今でも「真っ向勝負」で「フットワーク良し」で駆け回っております。
CA3K0602↑15周年記念粗品です。(実弾奏に見えた場合はご勘弁下さい)笑

なるべくお会いする方々にお渡ししていきます。数に限りがあります、品切れの際はご容赦下さいm(。゜д`。)m

それでは消費税8%間近!松山の不動産概況は

新築は、昨年秋の駆け込み需要から資材不足、職人不足で「晴れ後曇り」

中古住宅は、消費税の影響が少なくリフォーム済み物件が多く「晴れ」

土地は、新築の駆け込み需要後の端境期で暫し動きが少なかったのが住宅ローン減税等の処置も期待でき「雨後曇り所により晴れ間が出る模様」

家賃で動き易い賃貸にするか、固定するけど家賃+αで我が家を持つか!?

人口が減少しても気候温暖便利な市街地は需要があります。

さて新年度までもう少し、貴方の希望はどちらでしょう。

そして目指せ30周年!σ(≧∇≦*)

 

マンションor戸建!?

「貴方のお好みはどっち!?」
なんかTV番組のセリフみたいになりましたが、この選択も結構難しいもの
よく言われるメリット
○マンション派
セキュリティーが安心、鍵1つでOK
隣近所のお付き合いが楽
見晴らしが良い
格好いい
メンテナンスが楽
P1000260 広告用②
○戸建派
庭があるのが良い
いかにも「自分の家」感が強い
増改築自由
駐車場が確保し易い、近い
隣近所の付き合いがあるのが良い

まあ、どちらも良いとこ悪いとこありますね^^b
都会なら一戸建てが通常買えない所のマンションなら値上がりも期待できたりもしますし、後でその目的が変わった時に改装し易いのが戸建、よって、その地域、目的で甲乙付け難いのが実情。

 弊社もどちらも購入、販売致しました。
どちらも絶対必要な事(`・ω・´)b「Theメンテナンス」
マンションの場合は外側は定期的に殆ど毎月の修繕積立金・管理費等で補えます。(工事に拠っては別途発生する場合もあります)
戸建は自分が数年毎に見て、自分の判断、自費で行ないます。
まあ言わば、マンションは修理代金前払いの分割払い、戸建はその時の一括払い(リフォームローンも可)

 自分としては・・・やっぱその時の生活環境なのですが、今は戸建の方が合ってます。もっと若ければ、もっと年をとったらetcで変わりますが、その度に買い替えれませんので(笑)

 今、何故自分は戸建が合ってるかと言うと、駐車場の確保・建物の広さ空間・庭木・近所付き合い、会社に近い街のど真ん中に近いマンションでも良いけど高くて買えない^^;そしてマンションの場合の毎月の管理費、修繕積立金、駐車場代を住宅ローン以外に払うのが苦しい^^;等などの理由です。

価格は当然物件の条件で違いますが、松山の最多販売価格で見れば新築戸建2800万~中古住宅1800万~新築マンション2500万~中古マンション1500万~
それほど差がなくなりましたね。

なので、どちらも利用者の目的に合えばOKなのですが、
その家がそのままで50年後!?
戸建なら建物評価0で土地評価から解体費用マイナス評価、
マンションなら幾らで貸せるかによる収益還元価格が精一杯、
これを忘れずに(`・ω・´)b

そんなマンションか戸建か悩みの最中
弊社が販売する中古住宅(詳細は物件ページまで)
市内中心部(一番町)へ徒歩10分、松山城登山口まで徒歩5分以内、都会的センスの戸建住宅、しかも駐車場2台可能!
3Fリビング南より 
2F床下収納
この廊下の床下には通常の押入れ約10戸分の容量の収納室が!
近日売出し開始ですが、興味のある方是非ご連絡を!

自分がこの条件なら住んでも良い、買っても良いのポリシーで、物件を提供したいと思っております。しかしながら中々思うように価格設定、販売状況が作れない時もあります。日々精進、そして一生懸命!
言い過ぎました・・・まだまだ遊びたい気持ちが勝ってる時もあります(ノД`)

PS.先日の正円寺オープンハウスへ5組の御来場ありがとうございました。
 お陰さまで商談開始させて頂きました。さてここからです、お客様もお手伝いの弊社(共同仲介 たくみ不動産)も一生懸命です^^b

オープンハウス開催中!

正円寺中古住宅オープンハウス開催中です(1月23日、1月26日10:00~16:00)
キッチン

 オープンハウスを開催致しますと直接様々な方にお目にかかれます。
散歩の途中の人から、興味だけの方、あっちこっち見て廻ってる方、etc
しかし、この直接お会いできて、お話が聞けるのが醍醐味なのです。
見たから検討するとか、買わなければならない訳ではございません(`・ω・´)b
勿論、私どもも仕事でやってますので、アンケートへの記入をお願いする場合もありますが、断って頂いても結構なのです。そのアンケート内容を、承諾を得た営業連絡以外では使う事はありません。

 来場頂いて、色々な不動産の話や界隈の話、時にはご家族の事や、話す内容は様々。中には無言で見て無言で帰られる方もありますが(笑)

 しかしながら毎回感じるのが、来て頂いた方で「親御さま」にあたる方の、なんと子供さん、お孫さんへの「愛」の強い事かなのです。
真剣に間取り、将来の部屋割り、日当りや環境、お孫さんの机の位置からベッドの位置、金銭面まで考えられます。
なんとありがたい事か!
 親の心子知らずだった自分も「今日はお袋に何か買って帰ろうか・・・」とつい思ってしまいます^^;
 自分が親になって、否、子供が出来、育てながら、その子供に親にして貰って始めて気が付いた気持ち。。。日々の喧噪でつい忘れがちになってしまいますが、勝手に大きくなれたわけではないのです。
 いつまでも親は居ません。だから自分で立ち向かって行かなければならないのですが、それまでは親の言葉にも耳を傾け、家族が納得できる住まい作りを考えて欲しいと願います。
 
 勿論その為の協力者として我々専門業者が居ります!有効に活用して下さいませ!
我々は売り込もうとだけするのではありません!気に入る物件を探す、トラブルを抑制する不動産エージェントなのです (。・x・)ゝ

おお!なんか熱いです、真剣なお客様に触れ、燃えてきた~!(  ̄ー ̄)*キラン

寄残花恋(のこりの はなに よするこい)

 本年もいよいよ業務納めの時期と成りました。
今年お会いした皆様、ありがとうございました。そしてまたこれからも宜しくお付き合い下さいませ。

 さて、来年の消費税増税に関して、現在不動産を取り巻く環境は、
①10月末までの新築駆け込みの後を受け、土地購入のやや鈍化。
②そして値上がり前の資材確保や原油高からの資材の高騰。
③10月末までの短期間で受注した一斉工事の為の、職人不足。
等が顕著にみられています。
この職人不足については、長い建築不況から、熟練した業者の倒産、職人の転職、職人志願者の激減が影響しており、ここ数年はこの状況は続くと思われます。
資材の高騰も原油高や円安の影響はありますが、景気対策が功を奏して、所得向上となれば、或る程度は乗り越えられると思われます。

 そして来年の不動産業界は(あくまで私見ですが)
①消費税増税と住宅取得減税がどう影響するかで新築需要の模様眺め感あり。
②比較的消費税増税の影響を受けない中古住宅関連の需要が上向く。
③景気上向きを受けた首都圏等からの収益物件需要が上昇する。
④高齢化、生活圏の縮小で郊外から主要都市部への移住が活発になる。

 なんて、予想をしております。
と、なると割安感(消費税含む)はやはり中古住宅か!?
但し、中古住宅の場合は新築ではないので、自分に合うか合わないか!
そして必ず手を入れる必要が有る事の認識!
これが大切ですね(`・ω・´)b

 自分はやっぱ不動産業者ですので一番は「その土地」、建物は後で建て替えができるが土地は引越しできないと言う考え方なので、土地の立地や面積を建物よりも重視します。地形はそれ程拘りません、何故なら日本の建築業者は歪な土地や狭小地でも対応できる能力とアイデアを持ってるから。

 さて来春はお預りしている正円寺の中古住宅を始め緑町、和気、の中古住宅のオープンハウス。またその後続々と優良中古住宅をご案内していきます。
 自分が住んでも良いと思える物件(立地、価格、建物、ロケーションetc)
何かが光る物件ばかりです。
画像 001 (正円寺中古)
画像 003(緑町中古)
 
 また旧きを暖めつつも、新たな出会いを心よりお待ち申し上げます。
「寄残花恋」
 葉の陰に散り残っている花を見つけた時には、ずっとお逢いしたいと恋心を忍んできた、貴方に、会ったような気持ちがいたします