人生の理

小生もこの歳になりますと、冠婚よりも悲しいけれど葬祭が増えてきます。

そして直面するのが葬祭のマナー・・・「このたびは〇〇」「お力落しなく〇〇」の言葉から始まり、焼香の作法(親指・人差し・指中指の3本摘み)焼香の回数(宗派による)どこで一礼etc・・・

まあよほど非常識でなければ、真心、気持ちで良いのでしょうが、中々作法を知ってないと恥をかく場合もあるとか。

*出会いがあれば必ず別れがある

*一期一会

*だから大切に今を生きる

なんてネ

人の生き方なんて、勝手に勿体無いとか、自堕落だとか、何故そんな事って否定しないでも

それぞれが好きに生きれば良いのかもですが、

できれば、折角の人生「ああ面白かった」って過ごしたいものです。面白い定義は人それぞれでも。

すいません。ちょっとしんみりとした瀬戸内徒然になってますが、

気持ち前向きで!

そんな中、知人の追悼へ海へ行きます。

そして大風大波です><;

P1080469

 

 

 

まだ比較的マシだった頃の写真。この後、とても写真なぞ撮れる状況ではなくなります。

追悼式の献杯もドンブラコドンブラコで真っ直ぐ立つこともできず、、、

両艇もビショビショになりながら「ゆたか海の駅」へ何とか到着。

P1080489P1080482

P1080487

 

 

 

 

 

ここは瀬戸内の海の駅第一号だそうです。「たちうおラーメン」なる特産が。但し品数に限りがあるようで、自分はふつうの「うどん」になりましたが。

ここで両艇と相談「帰り、帰れるか!?恐らく潮が向かい潮で向かい風になるだろう・・・ルートはどうする!?無理と思ったらどっちに行って、どうする!?連絡は無線で!?etc」

いちおの取り決めをして、速力を落し、強い向かい風向かい潮の海へ・・・用心を重ねて往路の1.5倍を掛けた復路でした。

無事で良かった~

無理をすると、あやうく更なる追悼が必要になることも・・・です・・・

人生は航海に似ているとも、

時化もあれば追い風も向かい風も、見えない足元には潮が渦巻き、カモメとび、豊富な魚介類がその下に・・・

シッカリした、舵取りや水先案内人、クルー、機関士、そんな誰かになりたいものです。

瀬戸内徒然 観艦編

伊予の松山に秋祭りが近づいてくる9月の終わり

田の刈入れも進み、町に「シデ」が吊られ始めいよいよ秋の収穫祭です。

そんな中、悪友達と波風が強くなる前にと、瀬戸内徘徊に出かけます。

行く先は、東に横須賀あれば、西の洒落た街「呉」

天気予報では曇りのち晴れ、波の高さ0.5m、東南の風のち西の風って予報です。

が、沖に出ればこれは判りません(笑)島々が多い瀬戸内海、島に当たって風向きは変わるは、磯や大型船の航跡で波も変わります。

松山から北北西に進路をとり、途中野忽那島と睦月島の間を抜けつつ、、、抜けた途端に白波が立ちます。

P1080405 中島歌崎沖の孤島

 

 

 

 

進んでるうちにクルーの一人が「風が強くなってきましたね、、、えっと前からだから、、、北風ですね!」

「違います。」「進んでるから風はず~っと前からです(笑)スピード上げたので風も当たります!」ってなバカ話をしながら一路呉へ

有名な音戸の瀬戸(平清盛wik参照)の音戸大橋(赤橋)と新音戸大橋(新赤橋)をくぐり、呉港へ、流石天然の良港、波穏やかで水深もあります。

音戸の瀬戸にも三津の渡しのような渡し舟があります。ここは三津と違って有料ですが、こんな風情が残ってるのがとても良いですね。

P1080424

P1080409

P1080411

(PS.三津の渡しについて、我が愛媛エステートのメンバーの子供さんが夏休みの自由研究で取り上げたそうです。きっと素晴らしい研究になったと思います^^b)

そして目的の観艦です。

IMG_0374IMG_0384IMG_0379IMG_03621442820666819

 

 

 

IMG_0365  おもわず我等が艇もUPです(笑) 写真1枚目はこないだ完成した「いせ」呉配備です。

この造船技術、そして整然とした規律の基、日々訓練を行う自衛隊員に敬意を表します。

そこから呉の海の駅へ 大和ミュージアムを横目に向い、桟橋着岸です。

P1080412P1080414P1080418

 

 

 

 

 

この「海の駅」給水、船中泊可能で、ホテルが隣接するので食事宿泊OK。ここを拠点に呉観光も可能ですね。入港は、事前にホテルへ電話するのが「吉」。利用料金はホテルで食事したりすれば時間無料等のサービスもあります。

やっぱこれです!TPOに合わせたサービスと利用喚起の方法!

クルーに懇々と「箱だけ作っちゃいかん、何を目標とするか、その目標を達成する手法を考えながら作らにゃいかんで!机上の空論じゃなく、現場の声を聴かにゃ~つまらんで!」

一同「海の駅の事なら行政に言え(笑)言う相手間違えたらいかん(笑)」まあその事です(笑)

そしてまたここで!!不動産も同じくです。TPO・目的・言う相手・何事もココですね^^b

すっかりリフレッシュしたクルー達、またこれから活躍して行く事でしょう^^

たぶん。

瀬戸内徒然日記 夏の終わり編

今年は台風の日本通過がとても多かったですね。結構早くから発生接近を繰り返しました。

全くの私見ですが、どうせ直撃するなら、今、数カ国の領有と軍事基地設置で揉めている砂州辺りで、全てを水に流して欲しいと思ったりしてます。

そんなわけで、今年は、否、ここ数年かな!?天気予報もハズレが多く雨も多く、大好きな瀬戸内放浪がメッキリ少なくなってきました。

しかしながら、松山の沖には忽那七島と呼ばれる島々とその他の無人島が数多く点在し、伝説、昔話、怪談等そこここに様々なお話が残っております。

例えば、水軍と言えば殆どの方が「村上水軍」(安土~戦国期)とイメージされるでしょうが、その前の時代は(鎌倉~南北朝時代)「忽那水軍」が香川塩飽諸島~下関界隈までの制海権を持っていたと言う文献もあるのです。当然「忽那水軍」の本拠地は「中島」。

この「忽那水軍」のお話については色々あるのですが、それはこれからの瀬戸内徒然で、いずれまた

さて夏の終わりに向った先は、夏の始めに向かった倉橋島P1080367

やっぱ係留し易いのと、上陸後行ける場所、行きたい場所ってのが航行中の景色と含めて沢山あるのです。そしてまた今回も「三色丼」なる、しらすの丼を食べます。メンバーはいつもの隊員達、その中には過去の芸予要塞上陸編で(愚痴と登頂を諦めた事で)更に名を馳せた隊員も居ます(笑)

P1080371しかし彼も立派なクルー。さっさとロープを取って係留をしてますね。

 

 

 

その彼も頼んだ三色丼。「あれっ~!今回は卵が付いてる!さすが常連になると違いますな~わはははははは!」(彼談)

人間の記憶って曖昧なモノであり、感覚に至ってはその年齢、体調、生活で全く変わったりするわけで、そう宛てになるモノではないようです。

P1080267

←前回の写真

卵付いてます(笑)

 

 

 

その宛てに成らない、でも宛てにしたり、その気持ちを大切にしたい気持ち。そして現実。

これを上手く複合しなくては永く使えるモノは少なくなります。勿論、短期的観測でやる事や目的特化も有りですが、いずれにしてもプロの様々な角度からの検証を、如何に自分の意見として取り入れて行くか!そこだと思います。

そんなプロの一人になりたくて、専門特化と言うよりも幅広く柔らかい頭で、役に立てる事を目指してる自分です。まだまだ頭が固い所もあるのですが、皆さん優しく撫でて頂ければもっと柔らかくなりますので、ひとつ宜しくお願いします。

PS.以前ちょいと比較した松山、堀江の「海の駅」、今夏吸水設備と給電設備(有料)が付いたそうです^^b何故最初からとかの突っ込みは無しで(笑)どんどん良くなれば集客できるでしょうね~。

 

瀬戸内徒然日記BBQ編

今夏もあちこち放浪、徘徊している瀬戸内海。そんな中困るのが食事です。

停めれる施設があり、水着でも食事ができる、高くない、できれば美味しい、港から歩いてすぐ、となれば中々限られてきます。

で、この日はお店は諦めて、自炊の道へ

用意しましたのは「ちっこい七輪」と、頂きモノの茶道用の「炭」、それに食材

食材はメンバーの中の職人さんが、前夜から味付けし漬け込んでおいてくれた、普通のお肉(茶道用の炭、あえて普通の肉、これがミソかも)

船の出入りが少なく適当に邪魔にならなさそうな港の中へ係留し、波止場に上陸。

七輪は四方に風抜けの穴が開いてあり、大きさも小さく持ち運び良しです。炭は七輪が小さいので細いのが4本のみしか入りません。さてこれだけで火力は大丈夫か!?網は100円均一の20センチ~くらいな小さな網!?大人4人分の肉が乗るのか?

IMG_0198

なんと、火の付くのも早く、火力十分!(火点から網まで近いのもある)

網の大きさもバッチリ!

なによりプロの味付けでむっちゃ美味い!!

通常BBQ時に大変な、後片付けがとても楽!!!

掛かった費用も通常のBBQより格安でした。炭は6キロモノの中の、4本しか使ってないので、当分使えますね。残らず食べ尽くし、残ったゴミはソソクサと分別して片付けます。

魚はたいして釣れなかったけど、これはこれで良かったじゃないか~!(釣りに出て、釣れてないけどw

IMG_0190

(全く当たりが無い船長・・・)

 

 

 

 

しかし分相応!?適材適所!?お金を掛ければ良い、沢山あれば良いではありませんね^^b

そう不動産も一緒な点が!

よく吟味した内容(土地面積、建物面積、間取り、設備、プロ)で、無駄を省き、逆に無駄と思える点の良さも気付かせてくれる相手と充分な打合せ、すり合わせ。

今の土地や家で、足りてますか?逆に余りませんか?それは何年くらい適合しますか?

今貴方は何歳ですか?親御さん子供さんは何人何歳ですか?職場、学校はどこですか?

色々意見を聴かせて下さい!

そこからプロが味付けし、必要なモノを厳選して提供します!

 

瀬戸内徒然倉橋編

早くから台風がやってきて雨の多かった四国も、遅ればせながらやっと梅雨明けです。

そしていよいよ瀬戸内徒然漫遊記も始まります。今年の1発目は広島県倉橋島へ

この倉橋島、でかいです!どれくらいでかいかと言うと、松山市が誇る中島の約3倍強、今治の大島の1.5倍強!と言ってもよく判りませんが(笑) とにかくかなりでかい島なんです。

早くから本州と橋で結ばれていますので、まあほぼ本州の一部、半島のようなモノかも知れませんが、古くは遣唐使船の建設や基地になってもおり、戦時中は呉の海軍基地の一端を担っていたようです。

そんな倉橋島にも瀬戸内海の駅がございます。(道の駅の海版ですね)

無料係留の桟橋を開放し、近隣に休憩施設等を連携させております。

P1080269

P1080268

main_image

 

 

 

 

 

図書館に民族資料館、スポーツ施設、キャンプ場、天然温泉館食事、土産物施設、etc

やっぱり海の駅ってなれば、そこに来る方の休憩、食事、そして観光は当然として、来易い受け入れ態勢と、来たくなる目玉が必要ですね。この点、とても上手く考えられてます。

さすが洒落た街、呉、広島ですね~。

ここでのお勧めの食事がこの時期のコレ

P1080267

P1080266

シラス三色丼にシラス掻揚げ

美味です!(数量限定)

 

 

 

そして倉橋には戦時中の隠れた歴史も多くあります。

P1080271

亀ヶ首試射場

通称亀ヶ首の試射場跡

戦艦大和・武蔵等の主砲の試射場だったそうです。

 

今は廃墟の跡が草の中に眠っており、当時も今も、陸からは到達が難しい秘匿地だったそうです。

ところ変わって我らが松山の海の駅「堀江海の駅」について

923077_502306113151396_131496112_n

30342_502305993151408_2098612582_n

 

 

 

 

 

旧堀江港の桟橋を係留場所にして休息所がポツンと・・・松山の案内パンフ等が置かれております。休息用椅子と・・・椅子と・・・椅子・・・

あ、船中泊で桟橋を使う時は、1週間前に船検証をFAXして使用料がどうのこうのと・・・

やっぱり、何か専門的な事をする時は、よくその事を知っている人が音頭を取らないとダメなもので、結局使用がされ難かったり無駄遣いにならない方法を、そこから点が線へ、面へ伸びる利用を考えるべきですね。

不動産も同じく、土地と中古、新築、テナント、借家、マンション、事業用地等々、利用も様々。

経験と知識、それに心の機微が判る人への相談が一番です。

良い出会い、縁ができますように。(^^)b

 

出航準備、優先順位(お、語呂似てるw

どっぷりと梅雨空が来ました。道後平野の田も水を湛え、田植えが始まっております。 この季節は例年瀬戸内徒然の準備時期。今年は紆余曲折しつつでしたが、何が何でも島巡りを行う予定です。 さて、その準備ですが、海に出ると言う事は自分のような素人からすると、とても大変な事です。颯爽と格好良くなんて二の次なんですが、ついつい目が行く所や気になる所はそんな所ばかり^^; それでも素人なりに安全率を高め楽しく行けるように頑張っております。 ほぼ毎回つくる、旅路の行程パンフ(笑) CA3K0975 CA3K0976

 

 

 

 

船上の注意点、予定航路、道中の説明見所etcを掲載しております。 そして行き先に合わせた操船訓練、着岸先や着岸方法etcに合わせて練習します(笑)

IMG_0252(←必死で着岸訓練しております)

 

 

 

 

そうなのです、物事には何でも準備や練習など「シミュレーション」が大切なのです(^^)b

不動産や家作りも当然同じ! 気に入った土地や建物を見つけるために、まずはその優先順位を決めます。

仕事先への距離や校区、買物、病院etc 様々な要因を吟味します。

目を奪われ勝ちなのは見た目の綺麗さ、格好良さ・・・ 設備等は年々進化してますんでドンドン良くなります。つまり1年前の型は既に型遅れって事ですので、交換可能なモノ、修復改善可能なモノよりも、これは動かせない!ってモノをまず1番に選んで下さい。

そして素敵な土地が見つかったら、そこから普段の行動先へシミュレーション。できれば時間帯をずらして見ると、よりリアルに感覚が掴めると思います。

建物についても然り、見た目ではなく、絶対動かせないモノの確認を^^b

その辺のアドバイスや提案相談は、是非お近くの「やまと会不動産業者」へ(笑)

きっと親切丁寧に検証、説明してくれます。

何事も優先順位の選定と準備作業が第一!

素敵な人生航路をご安全に~

 

 

夏も近づく八十八夜

唄の出だしの歌詞ですが「茶摘」って童謡ですね。タイトルを今まで知らずに口ずさんでいました(笑)この八十八夜は立春の日から数えて88夜め、今年は5月2日がそうだそうです。

まあ夏も近づけば梅雨も近づき、そしてここ数年は台風もなんとも早く、そして遅くまで発生し、日本列島に来る率も上がってきたように感じますね^^;

天気予報が前日ですらあてにならない確率も、ここ数年増えてきたように思えます。天気予報と言えば多分、気象庁発表のデーターとそれぞれの予報士が集めたデーターから予想するのでしょうが、これがなんとも当たらない><;

そして外れる事に拠る経済損失は結構高いのじゃないでしょうか。

データーが足りないのか、それ以上に妙な天候なのか、データーを解析する能力が古い知識のか、足りないのか・・・これが宅地建物取引士なら、間違いなく免許剥奪並みの訴訟が起きる事でしょう。

まあそんな天気に恨み節を言いつつ、八十九夜に瀬戸内の島が売りに出ていると言うので見に行ってきました。天候「雨」の中{上のフリはココですネ(笑)}

P1080148

↑広島市にある峠島

概要↓ーーーーーーーーーー

土地218,260㎡(約66,023.65坪)

金額200,000,000円

広島県広島市南区よりさらに南へ約2kmほど離れた場所です。

自然公園法に基づき、瀬戸内海国立公園の特別地域内における土地の形状変更は、構築物によっては可能です

ーーーーーーーーーーーーー

となっております。

う~ん本土からも近い島!ロマンがありますね~

別荘か!?観光施設か!?ビジネスに!?なにをしよう!って夢が拡がりますね。

まあ問題は自然公園法・・・自分はまだ申請許認可の経験がありません^^;

きっと教育施設や公共性がないものだと許可が降りないのではないかと・・・

仮に許可が降りても、まずは港湾施設がないと資材も揚げれませんね^^;そして給水、排水、電気、交通手段、この辺りが重要になってきます。何をするかで木の伐採すら別の許認可が必要な場合も。

結局一般的な住宅用不動産と同じようなインフラ整備や許認可の、でっかい判(厳しい判)が必要なわけですね。

一般不動産も許認可や制限等色々な分野で法律が抵触してきます。正しい知識で合理的で的確な対応をしなければなりません。

滅多にない経験を我々不動産業者がどれだけ経験しているか!?これが大事な点ですが、不景気だとその経験値を上げるのに一苦労が実情かも^^;

しかし不動産業者を育てるのもお客様ですね^^b どんどん仕事させて下さいませ。

知識と経験は最大防御力に成り得ます!

そして日本のヘリ空母↓

P1080131

う~ん海で見た時の頼もしさ!さすが日本の工業力です!

防御力繋がりで強引に引っ掛けてみました~(笑)

今年の瀬戸内徒然・・・できるのかな~@@;

 

久々の投稿です。

愛媛エステート創業以来15回目の春の移動の時期。

創業より2月の途中から3月いっぱい4月の前半はフル稼働で動いておりました。連続出勤記録更新中です(><;)労働基準法なるものがありますが、個人にとっては如何ともし難く、途中所用も済ませながら、メリハリ無くやってるのが実は一番辛い所でもあります。

そんな忙しいさ中ではありますが、所用中の所用!もう所用とすら呼べない位の重要な件が瀬戸内徒然で活躍した「愛艇」引渡しでございました。思えば8年、素人ながら、手を入れ、修理に修理し、最後はエンジンまで載せ替え、連れ添った戦友との別れであります(;;)

個人間の取引ではありましたが、不動産同様にキッチリ契約書を締結し名義変更等も確認してのお引渡しです。但し、動産でもありますし、瑕疵担保責任等不動産とは内容の違う取り決めもあります。もし個人間でそう言った取引が発生しそうな時は、お声掛け下さい(笑)

しかしながらやはり不動産業者として日頃の習慣が身に付いてると言うか、事前の稼動確認から気になる所は改修も行いました。そして引渡しに「備前まで乗って帰ります!」と言う引き取り手の意向から、海路の知ってる所まで便乗する事にした次第です。(途中のエンジントラブルには役立たずの自分ですが^^;)

波方の大角鼻の来島海峡 桴磯灯標!ご存知でしょうか?今治方面の方なら詳しい方多いと思いますが、割と中予の方は船に乗らない限り見る事がない所です。下図赤い線の所

CA3K0924

下写真、四国最北端の端から左に繋がったような岩礁がお解かりでしょうか?

P1080080

下図、上の端からの岩礁が下写真の赤い灯台まで続きます。正に「とおせんぼ」です。

P1080079

P1080081

岩礁の黒い部分は満潮時に沈みます。知らずに四国よりを通ると・・・ガツ~ン!てな事に!

しかし、潮が引いてるので丸判り!?ならば自分が行く必要があったのか!?なんて事はこの際考えずに、最後のクルージングと思い直して大島まで。

大島で自分は下船し、備前に向け立ち去って行く「元愛艇」に感慨ひとしお・・・

P1080086

どの自社物件でもそうです。売れないと困りますが、売った後はシンミリとなります。

自分が住んでも良い物件!これが愛媛エステートのモットウなのです。

自分が使うなら、住むなら、売るなら、いつも考えています。これが一番相手側にもお勧めできる要素だと思っていますから。

さて、これから瀬戸内徒然のシーズンです。

どこに行こうかと考える中で・・・これからどうやって行くの!?と言う不安が・・・

さあ瀬戸内徒然いったいどうなるのでしょうかぁ~(@@;)

 

 

新年開始!

明けましておめでとうございます。

曜日の関係で年末年始のお休みが長かった方が多いかと思います。ゆっくりじっくりと新年のご計画や抱負は暖められましたでしょうか。

自分は元旦午後から友人が来まして、普段呑まない家酒を昼過ぎから始め、途中酔って独り勝手に部屋で2時間ほど就寝し、目が覚めると真っ暗と言う体たらく@@; これは非礼に無礼と慌てて、呑みの部屋に戻ると、友人達はまだ平気で呑んでたと言う具合で・・・寝てる自分は体調万全(笑)ウサギとカメならウサギが勝利!?あれ!?ややこしい話になりました(笑)

気を取り直して

さて先日、弊社も協力させて頂いております建築業者さんの、20周年イベントに参加して参りました。

外観

協力業者さんの様々な商品説明、体感コーナー、展示即売会、イベント限定特売コーナー、不動産相談室、餅つき大会、各種くじ引き、プレゼントetc

充実のイベントでした^^b 初めてのイベント開催にも関わらず、2日間で約50組のご来場を賜り誠にありがとうございました。  自分は久々の餅つきに感激でした^^ショールーム1CA3K0893

住宅関連への関心の高さもさることながら、商売抜きで、こんなイベントには是非行ってみた方が良いです!

まずプレゼントがある可能性が高い(笑)

そして、色々な便利・有効・費用対効果・健康的・安全性・等の観点からも、ここ10年で住宅関連設備は超進化しております。健康対策、エコ、震災対策面で特に進化が見られますので、是非体感される事をお奨めします。

自分が特に関心が持てたのは「エコ内窓」「床暖房」

最近は2重サッシが当たり前ですが、10年前はまだ少ない家が殆どでしょう。既存の窓にチョチョイと内窓を付けるだけで冷暖房費、防音、防犯が図れるのは、リフォームのメリット大きいです。今は補助金対象にもなりますね^^b

そして床暖房「あったかい!」臭いがない、頭寒足暖、燃料費軽減!心配だった工事費も安くなってきてますし、耐久性が伸びてます。たぶん家の大幅リフォームが必要になる頃までは、そのまま使えそうですね。

私ども愛媛エステートは、土地分譲以外にも、中古住宅のリフォーム販売も行っております。中古住宅も、やはりテーマは「自分が住んでも良い家」

駐車場確保、安全な住まい、どこかポイントの見せ場、それらの加工に大変参考になるイベントでした。

今年から来年に掛けて災害対策や補助金、消費税の絡みから、リフォームや新築される方は増えると思います。皆様も是非体感イベントへ参加してみて下さいませ^^b

ああ、でもポイント絞って検討しないと、どの商品も良い物なので、全部買ってしまいそうになるので、その辺は各自で考えて下さいね~(笑)

家を建てるからの、居を楽しむ編

引越し、解体工事、試掘調査等、土地から建築着工、建物完成と、様々な顔を見せながら

先般完成したお宅。

ここからはその土地に併せて皆様色々な使い方、彩の仕方があるかと思います。

あくまで趣味にとか、駐車場等の実用性にとか、ライフスタイルやご予算に併せて様々。

そしてご相談頂いたのは「庭創り」・・・

この物件にはご先祖様から、大小の庭石、灯篭、樹木等、と沢山受け継がれておりました。さてこれをどうするか!?

え~、自分は自慢じゃございませんが、この庭創りについては全くの素人・・・ウンチクも口八丁も出ません^^;そもそも樹木や草花の名前すら怪しいのです。唯一言えるのは、昔母に教えられた「春の七草」くらい、、、それについても実際の植物は見分けが付かないくらい(笑)

そこで付け焼刃で勉強をと・・・CA3K0836

慌てて本を買ったものの(買っただけですな) 気の効いたユーモアの一つも言えない始末(言わなくても良いですが)^^;

結果、施主様の概ねのご要望をお聞きして、庭師さんにお願いする事に(当然ですな

やっぱプロです。サイズ的にミニならそれなりに好きな方ならこなすのでしょうが、広さと大きな重量物(庭石、灯篭、樹木)があるとやっぱプロです。

P1070856

P1070857P1070861

玄関側から常緑樹と灯篭、庭石で活き活きとした活力感を表現しつつ、坪庭でニクイ演出。

そしてリビングや部屋から臨む庭には桜(天の河)も配します。季節の折々、帳の降りる頃のホンノリとした灯篭の明かりが、きっと住む人を楽しませますね。

坪庭は和室の地窓から見ると↓

P1070862

流石感性の鈍い自分でも、情操性が不足してる自分でも、

「あ~落ち着くなあ~」と息が漏れます。とても勉強になりました。

え~今更ですが、不動産は同じものがありません。工業製品との1番の違いはソコ!

一つ一つに色々な用途と創造性があります。「自分でも住みたい家」「使いたい土地」をモットーに来年も有限会社愛媛エステートは分譲に仲介に駆け巡ります。(勿論瀬戸内徒然にも)と、言うよりもこの瀬戸内徒然がしたいが為に、日々生きてる部分もあるのですが、たった一つの趣味ですので、そこは理解とご容赦を!(いったい誰に訴えているのやら 笑)

さて、平成26年も残りわずか、今年もお世話になりました。

年末に相応しい美しい庭をご紹介しつつ〆ができれば幸いです。また来年も宜しくお願い申し上げます。皆様、良いお年をお迎え下さいませ~。