足元

さて5月の大型連休頃から例年暖かくなり、また雨もポツポツと増えて参ります。そして瀬戸内徒然日記はいよいよ海への出動時期となるのです。

島巡りをメインでする小生は、実は釣りはド素人@@; 投げ釣りを何度かしたり、かつて数回船釣りに連れて行って貰ったことがある程度。

その時に慣れた人とド素人の差が歴然としたものでした。まず、竿を入れるタイミングが遅い。餌付けも当然遅い。竿を上げるタイミングもこれまた遅い。結果お祭り騒ぎ(糸が絡む状態)の元凶となったものでした・・・糸を解いている内に船酔いはするし、そりゃ~もう大変・・・

そこで!折角瀬戸内徒然するのだから、多少は釣りもと思い付いたのですが、さて、何が要る?どこで釣る?ここからのスタート。

瀬戸内海は平均30数メートルの水深だそうです。しかし、島と島の間の水道、海峡等は潮が速く水深も深く(100m以上等)なっています。人に「昔海軍の軍艦がこの海峡を通るので爆破して水深を深くしたそうじゃ」と聞いたりもしました(真偽不明)。P1080852

 

魚なんて、海が繋がってるのだからどこでもと位に思ってるド素人の小生@@;しかし、やっぱり餌がある、安全である、産卵に適している等の理由がないと魚も居ないモノらしいです。投げ釣りして釣果が上がらない頃、投げたもう少し先に魚が居たはずだと思ったりしてましたが、さてさて・・・

出航日は大潮(海の干満が大きい日)ド素人なりに潮の通る所へと向かいます。すると流れが速くて船はドンドン流されます(当然)水深も深いのでリールを手で巻くにも底にすら届いてるか判らない状態で、流されて、リールを巻くの繰り返し。こりゃ釣りに成らんと、なんとなく磯が出ていて如何にも魚が居そうな場所へ移動。魚探ってのを初めて真面目に睨みながら「ああ~水深3.2、3.0、2.8mおおお浅い~!」大潮です、普段出ない岩まで出ます@@;こりゃ~大変だと思いつつも、水深が判る!コレに感動。停まると比較的正確に出るようです。

CA3K1158

で、あっちこっち水深見ながらウロチョロ「は~この海水浴場、この辺まで来れば15m以上あるのか」「あ、ここはこんなに浅かったのか~」「お!ここから海底が斜面になってるんだ」とか

釣果は上がりませんが、全く見えない足元(水深と地形)にドンドン興味だけが沸きます。問題は魚探の魚の居るかいないかの見方が今一判らん点・・・

さて振り返って不動産も足元は大切@@b  特に昨今災害等の影響でシビアに考えなければならない風潮。

問題はソコがかつて何だったかと古の歴史が判れば想像は付き易いのですが、そうは中々大変。造成地なら盛土か切り土かは比較的判断付き易い見方。そして全体の地形を見る。ソコが扇状地なのか、谷間なのか、埋め立てなのかetc

でも一番単純明快なのは、建物建てる時、上を軽くする事と基礎をしっかり打つ事@@b

最近は地盤調査をするお宅も増えました。そして柱状改良や杭打ち等の足元補強。それに加えて建物の上下階のバランス。これが肝心なのです。地形的に見て災害の影響が少ないと判断できれば、後は上の作業をキッチリやる。これだけで災害時の対策は大きく進みます。

見えない足元、案じ続けるよりも、実際見て、対策をした方が前向きですね。

さてと、小生も魚探の見方勉強します、そしてできれば釣果も・・・

 

 

 

 

 

 

 

適地適築

不動産(土地)は敢えて作らなければ中々同じ形のモノはありません。

面積も間口も奥行きも様々。

一般に日本では、南向き道路に日当たりよく、めいっぱい部屋を取りたいって方が多いのですが、そうそうそれが可能な不動産も少ないのが実情。

逆に外国では暑い、家具や装飾が日焼けする等の理由で、あまり南向けに拘らない事が多かったりします。

確かに働く事が多い日本人は、日中に部屋でのんびりする時間ってのは少ないので、日当たり良好でも家に居ない事が多かったりするもので・・・中々理想と実生活は一致しない時も多いものです。

さて、自分たち不動産業者がお客様に売却等を依頼される時に、この不動産はどういった利用に適するだろうか!?これが価格設定や購入者の探索に大きく関わる事項になります。

勿論都市計画法に定める条件を鑑みながら、その不動産利用の最適を考えます。

そしてじっくり知れば知るほど、どうにも成らないモノは殆ど無い!って事に気が付きます^^b

今回愛媛エステートが提案するのは、限られた敷地で限られた有効利用をって事で、建売住宅をやってみよう!です。土地は21坪と狭小、しかし生活利便性が高く、建て方によっては部屋数や駐車場も確保できる。でも見た目で想像が付き難い。なら造ってみよう!と相成りました。20160314114954658_0001

 

 

夫婦二人、親子、単身向きに特化した2LDKプランです。20160314114932902_0001

 

 

 

小型車ですと2台可能で、コンパクトながら合理的間取りのプラン!目標は本年8月完成!

物件の立地は、久米小学校至近の松山市鷹ノ子町。この界隈での新築住宅なら2500~3500万クラスが多いと思います。現在建築費用等打合せ中ですが、1700万前後で販売できるように鋭意調整中です!

会社の商品宣伝になってしまいましたが、前回も書いた内容でとっても残念な「適地適築」を感じたものだから・・・

堀江海の駅の今(比較に他所の海の駅HP覗いてみてくださいませ)

CA3K1043

CA3K1045CA3K1046

季節にもよるのだと思います。でもこの箱で何をせいっって言うのでしょう!?あの中の椅子にすら座らない気がします。基本桟橋も予約が無い場合、不法利用を避けるため施錠中で釣りもできない。せめて、ここから交通機関を利用する案内や、周辺の観光地、買い物場所の案内、地域行事の宣伝等できる事は色々あるはず。

本当は地元の人や観光者にも使える地域特産店等があればもっと良いのでしょうが、そこは事業計画してみないと赤字じゃ成り立たないでしょうから。しかし、コレは酷い。「箱作ってやったから、後は面倒は辞めてくれ、適当にどうぞ」感が半端ないですね。

最近出てきた話は、水族館湯築城跡誘致計画。

何も海から離れた道後にしなくても・・・三津の再開発やフェリー利用を重ねて利用して沿岸部に瀬戸内ならではの水族館で良いのではないの!?

じゃないと、また箱だけ作って「やりました!」感になりそうでね。真剣に流行ってる水族館やマーケティングリサーチして検証してるのだろうか???

「適地適築!」これは勉強、記憶、事務処理ができるではなく、創造ができる力ってのがとっても大切だと思います。

その為弊社も、更に想像、創造、からの形へ、頑張ります。

 

 

人と勤勉、勤労意欲

先月からSPC(地元の大手出版広告教育事業)さん主催の不動産ビジネススキル養成科が始まりました。これは厚労省の補助のある職業訓練の授業なのです。

CA3K1100

で、拙者もなんとそこの講師を仰せつかっておりまする。(´ε`; )ウーン

この養成講座が、宅地建物取引士やFPの資格勉強以外に、実務スキルもと言う事で、現役の不動産関連業者8名で講師陣を構成しております。

 

 

 

 

↓そんな授業風景の一こま(たくみ不動産の安永講師)

CA3K1099

 

 

 

 

 

 

拙者は、、、、

「すいません!試験勉強教えるの下手です!」と、こんな事を授業初っ端に宣言するほどで、受講生の方には誠に申し訳ないの状態です。

それでも拙者にとって必死の授業の中、素晴らしいと感じることが幾つもあります。

特に勤勉に真剣な姿勢と、勤労意欲の高揚維持。

滅多に使わない専門用語を覚え、記憶力や創造力、注意力、判断力をフル活用させる授業を、自分のモノにしようとする強い意志と精神力を感じるのです。

人の幸せって色々な本や詩や唄や講演etcで、いっぱい説明されてたり、押し付けられてたりしますね。

自分は、どれも否定はしませんが、できれば自分が生きてることが誰かの為や役になってる、誰かに必要とされてたりすると意義を感じます。独りで山に篭って0円生活だの、引き篭もって自分の世界をと言うモノに興味がないのです。。。たぶん寂しがり!?

否、人間が好きなんでしょう。

そして今、必要に迫られたのか何となくだったのかの動機は「と・も・か・く・」

夢に向かって必死な姿を見せて頂く、養成科の皆さん、ありがとうございます!

誰かの言葉らしいですが「努力は個人の進歩や一国の文明の発展の根幹を成している。努力もせずにどんな願いでもかなえられるとしたら、人は何も望まず、それを得ようと必死になることすらないだろう。それは呪うべき最悪の生き方である。人生に一片の目的も行動の必要性もないというのは、いやしくも理性ある人間なら考えただけでも耐えられぬほどの苦痛だ。」

まさにこれです。

何をやるかやれるかは、これからのタイミング、チャンス、つきなみだけど努力!!

そして自分では判り難い「個人の向き不向き」を見極めて(←これが難しい)

さあこれから春です!

前向きなエネルギーをいっぱい感じて、

日々芽吹くように拙者も頑張りま~す!!!

 

新春 おたか日記

弊社でそろそろ3年目を迎える「おたかさん」今年はどんな年になるでしょう。
そんな「おたかさん」の新春日記始まり始まりです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年に入ってもう2週間以上経ちましたが、明けましておめでとうございます。
皆様の2016年はどんな一年になりそうですか?
私の2016年は美味しいお節とお雑煮とお酒で幕開け(笑)
お雑煮といえば各地域、各家庭で出汁や具が違うと思いますが、私の主人の母のお雑煮がこちら!
!cid_AF393FD4562D4C01A2F45F9DF8CACE7A@PC111PC
ザ・シンプル!
おもちの上におもちが見えなくなるほどの大根!
これが本当に美味しいんです♪
細く刻んだ大根にお出汁の味が染み込んだお上品なお味♪
地域のものというわけではないようですが、義母が義父のお母様のお雑煮が美味しくて引き継いだ味だそうです。
私もマスターせねば!!(笑)
ちなみに私の実家(広島)のお雑煮は白菜やかまぼこが入っていて牡蠣や蛤のお出汁が効いてでこれまた美味しいです♪
そして愛媛エステートが仕事始めだったのが4日、今年もはりきって頑張ろー!!
と思った翌日5日の朝、事件が起こりました…。
『ギャーーーーーーーーーーー!!!!!』(←キャーとかいう可愛いもんではなかった)
早朝より我が家にこだまする叫び声。
夫「どうした!?」
 駆けつけた夫がそこで見たものは!!!
to be continued…
というのは冗談ですが、冗談ではない出来事が(笑)
実は私、娘のお弁当と朝ごはんを作っている時に包丁で指先をザックリと切ってしまいまして(^^;)
痛いし血は止まらないしそんな中トースターは「チーン♪」いうし娘は朝ごはん待ってるしで焦る私。
そんな時私の前にヒーローが!!
『ここは俺に任せろ!!』
あ、旦那です(笑)
作りかけのお弁当と朝ごはんを心配しつつも私は手を心臓より上に上げて必死に止血。
そして数分後無事血は止まりこれなら病院行かなくて大丈夫かなと思った時、
娘「わぁ~可愛い~♪いただきまーす♪」
!cid_B4FE9DF2FCE94656A764EF6E88157E50@PC111PC
 そこには私の作るのより断然娘のテンションの上がる感じの朝ごはんが…。
いや、卵焼き作ったのもパンを焼いたのもソーセージを切ったのも(指も一緒に・笑)私ですよ!?
でも、盛りつけですね~。
盛りつけ一つで子どもはいつもよりパクパク食べる!
お弁当もちゃんと出来てました。
 うん、これなら毎日やってもらいましょうかね(笑)
というわけでこんな感じでドタバタした幕開けでしたが、今年もいい一年になるといいなぁ♪
本年もどうぞ宜しくお願い致します!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
如何でしたでしょうか「おたかさん」の、惚気かっ!?とも思える微笑ましい正月の出来事(怪我してますが^^;)
「おたかさん」の日々の暮らしが少しずつ垣間見えてきましたねヾ(≧▽≦)ノ
ともあれ美味しいお雑煮に伝統文化の継承!これはとても大切な事ですね。
おまけに怪我の功名のような素敵なヒーローの登場!
指の怪我の養生よりも弁当作りに!?力を発揮、云わば悪者の秘密結社が弁当工場を荒らしてる所へ仮面ライダー登場、倒れた人の代わりにとても素敵な弁当を作り上げたと言った状況か!?(笑)
でも盛り付けも含め、ちょっとした仕草、態度、言葉で感情は変わります!元気になれる^^
そんな「ちょっとの盛り付け」ができる愛媛エステートに成れるよう今年も精進致しますので、
皆様宜しくお願い申し上げます。

今年もよろしくお願いします。

毎度の年末年始の喧噪の中、暫くぶりの徒然日記です。

衆参同一選挙前、そして消費税導入前の平成28年となりました。

昨年より株価が若干上げ含みで推移し、首都圏では不動産ミニバブル!?かと言われる程の動きを見せましたが、杭打ち問題や中国経済への不安から株価、不動産価格等はまだまだ予断を許さない状況とも言えます。

一方地方では、大きな外資の影響もないまま、顕著な所得の上昇、経済流通は無いままではありますが、ほぼ市内部は地価が底値安定になり、中心部の一部では若干上昇の芽も出ているかと思われます。そして来年の消費税増税が確実に為されるのならば、前回の5%→8%時の駆け込み程では無いにしろ、今年の秋口までは建築予定者の前倒しはあると思われます。我々業者もそれに併せて分譲地、新築物件を供給していきますので、品定めをしつつ、大慌てしない不動産選びをして頂きたく思います。

そんな今年の状況の想像をしつつ弊社愛媛エステートも17年目に突入するのですが、   いつものメンバー(徒然日記登場者たち)で今年もおくります。↓(忘年会の風景、たくみ不動産さんと合同で行いました)愉快な、でも頼もしい弊社のスタッフと、たくみさんのスタッフさんも映ってます。

P1080591 25%

P1080593

女性スタッフは売買の補助と賃貸物件への細やかなアプローチで活躍しており、弊社の入居しているマンション「Kプラグレス」のお部屋、是非お勧め致します!

P1080460

P1080461

愛媛エステートは今年も「自分が住みたい街造り、家」をモットウに頑張ります!

今は奇特な宅地分譲!コスパが高く安心な中古住宅の供給!なら是非弊社にご用命下さいませ。

そして桜の花が咲き、新緑が薫る頃には毎度の瀬戸内徒然日記を今年も始めます。こんな所へ行ってみろ等のご提案あれば、ドシドシとご指示下さい!

今年も宜しくお願いします<(_ _)>

 

 

 

生きとし生けるもの万歳

今年も残すところ1ヶ月となりました。

その人の年齢や、やってること、考え方その他の要因で1年が長く感じたり、短く感じたりするのだと思いますが、自分は毎年「早い><;早過ぎる」と感じています。

その分この1年も色々な事が凝縮してあったように思います。

何と言っても一番の楽しみであり、時によっては苦しみだったり悲しみだったりするのが「人との交わり」でしょうか。

悲しい別れや、苦労するお話、色々あるのですが全てひっくるめて「人との交わり」は、いつも新鮮でそれぞれトキメキがあります。

先日お世話になってる遠方のお客さんにお誘い頂き食事に行きました。これもトキメキの一つ。仕事以外の色々なお話をお互いし、これまでの事これからの事と語れるのが本当に楽しく思えました。

「縁」あって知り合えた方、そしてその子供さんや親御さんの事から、友人知人へと「縁」が拡がるのが人間関係の醍醐味、人生のエッセンスなんでしょうか。

自分の不動産の仕事と言いますのは、「売主」「買主」「関係者」のお世話が多くなります。これはお互い利益が相反する場合が多く、なんと言いますか「喧嘩の仲裁」に近い部分があります。正しい法律知識と一般慣習、行政許可関係、それに「人としての思い」を加味しつつ、お互いの接点妥協点を模索しなくてはいけません。この「人の思い」これが曲者!よくよく話を聞きその人を知らないと判らない、、、その代わり判れば判るほど、最後にその人が人として好きになったりもしますが(笑)。

そしてトドメに、タイミング(時の神)の影響を大きく受けるのです。

まさに「人智を尽くして天命を待つ」・・・う~ん言い過ぎか・・・

さて忘年会の季節です。何回も行われる今年の〆の形として、弊社も近々にやっつけて参ります。

H27忘年会愛媛エステート

ふざけて作ってる忘年会ポスターです(笑)

今年は有力な同業者様と合同忘年会なのです。

皆様も体調整えて年末までの忙しさを無事駆け抜けて下さいませ。

人生の理

小生もこの歳になりますと、冠婚よりも悲しいけれど葬祭が増えてきます。

そして直面するのが葬祭のマナー・・・「このたびは〇〇」「お力落しなく〇〇」の言葉から始まり、焼香の作法(親指・人差し・指中指の3本摘み)焼香の回数(宗派による)どこで一礼etc・・・

まあよほど非常識でなければ、真心、気持ちで良いのでしょうが、中々作法を知ってないと恥をかく場合もあるとか。

*出会いがあれば必ず別れがある

*一期一会

*だから大切に今を生きる

なんてネ

人の生き方なんて、勝手に勿体無いとか、自堕落だとか、何故そんな事って否定しないでも

それぞれが好きに生きれば良いのかもですが、

できれば、折角の人生「ああ面白かった」って過ごしたいものです。面白い定義は人それぞれでも。

すいません。ちょっとしんみりとした瀬戸内徒然になってますが、

気持ち前向きで!

そんな中、知人の追悼へ海へ行きます。

そして大風大波です><;

P1080469

 

 

 

まだ比較的マシだった頃の写真。この後、とても写真なぞ撮れる状況ではなくなります。

追悼式の献杯もドンブラコドンブラコで真っ直ぐ立つこともできず、、、

両艇もビショビショになりながら「ゆたか海の駅」へ何とか到着。

P1080489P1080482

P1080487

 

 

 

 

 

ここは瀬戸内の海の駅第一号だそうです。「たちうおラーメン」なる特産が。但し品数に限りがあるようで、自分はふつうの「うどん」になりましたが。

ここで両艇と相談「帰り、帰れるか!?恐らく潮が向かい潮で向かい風になるだろう・・・ルートはどうする!?無理と思ったらどっちに行って、どうする!?連絡は無線で!?etc」

いちおの取り決めをして、速力を落し、強い向かい風向かい潮の海へ・・・用心を重ねて往路の1.5倍を掛けた復路でした。

無事で良かった~

無理をすると、あやうく更なる追悼が必要になることも・・・です・・・

人生は航海に似ているとも、

時化もあれば追い風も向かい風も、見えない足元には潮が渦巻き、カモメとび、豊富な魚介類がその下に・・・

シッカリした、舵取りや水先案内人、クルー、機関士、そんな誰かになりたいものです。

瀬戸内徒然 観艦編

伊予の松山に秋祭りが近づいてくる9月の終わり

田の刈入れも進み、町に「シデ」が吊られ始めいよいよ秋の収穫祭です。

そんな中、悪友達と波風が強くなる前にと、瀬戸内徘徊に出かけます。

行く先は、東に横須賀あれば、西の洒落た街「呉」

天気予報では曇りのち晴れ、波の高さ0.5m、東南の風のち西の風って予報です。

が、沖に出ればこれは判りません(笑)島々が多い瀬戸内海、島に当たって風向きは変わるは、磯や大型船の航跡で波も変わります。

松山から北北西に進路をとり、途中野忽那島と睦月島の間を抜けつつ、、、抜けた途端に白波が立ちます。

P1080405 中島歌崎沖の孤島

 

 

 

 

進んでるうちにクルーの一人が「風が強くなってきましたね、、、えっと前からだから、、、北風ですね!」

「違います。」「進んでるから風はず~っと前からです(笑)スピード上げたので風も当たります!」ってなバカ話をしながら一路呉へ

有名な音戸の瀬戸(平清盛wik参照)の音戸大橋(赤橋)と新音戸大橋(新赤橋)をくぐり、呉港へ、流石天然の良港、波穏やかで水深もあります。

音戸の瀬戸にも三津の渡しのような渡し舟があります。ここは三津と違って有料ですが、こんな風情が残ってるのがとても良いですね。

P1080424

P1080409

P1080411

(PS.三津の渡しについて、我が愛媛エステートのメンバーの子供さんが夏休みの自由研究で取り上げたそうです。きっと素晴らしい研究になったと思います^^b)

そして目的の観艦です。

IMG_0374IMG_0384IMG_0379IMG_03621442820666819

 

 

 

IMG_0365  おもわず我等が艇もUPです(笑) 写真1枚目はこないだ完成した「いせ」呉配備です。

この造船技術、そして整然とした規律の基、日々訓練を行う自衛隊員に敬意を表します。

そこから呉の海の駅へ 大和ミュージアムを横目に向い、桟橋着岸です。

P1080412P1080414P1080418

 

 

 

 

 

この「海の駅」給水、船中泊可能で、ホテルが隣接するので食事宿泊OK。ここを拠点に呉観光も可能ですね。入港は、事前にホテルへ電話するのが「吉」。利用料金はホテルで食事したりすれば時間無料等のサービスもあります。

やっぱこれです!TPOに合わせたサービスと利用喚起の方法!

クルーに懇々と「箱だけ作っちゃいかん、何を目標とするか、その目標を達成する手法を考えながら作らにゃいかんで!机上の空論じゃなく、現場の声を聴かにゃ~つまらんで!」

一同「海の駅の事なら行政に言え(笑)言う相手間違えたらいかん(笑)」まあその事です(笑)

そしてまたここで!!不動産も同じくです。TPO・目的・言う相手・何事もココですね^^b

すっかりリフレッシュしたクルー達、またこれから活躍して行く事でしょう^^

たぶん。

瀬戸内徒然日記 夏の終わり編

今年は台風の日本通過がとても多かったですね。結構早くから発生接近を繰り返しました。

全くの私見ですが、どうせ直撃するなら、今、数カ国の領有と軍事基地設置で揉めている砂州辺りで、全てを水に流して欲しいと思ったりしてます。

そんなわけで、今年は、否、ここ数年かな!?天気予報もハズレが多く雨も多く、大好きな瀬戸内放浪がメッキリ少なくなってきました。

しかしながら、松山の沖には忽那七島と呼ばれる島々とその他の無人島が数多く点在し、伝説、昔話、怪談等そこここに様々なお話が残っております。

例えば、水軍と言えば殆どの方が「村上水軍」(安土~戦国期)とイメージされるでしょうが、その前の時代は(鎌倉~南北朝時代)「忽那水軍」が香川塩飽諸島~下関界隈までの制海権を持っていたと言う文献もあるのです。当然「忽那水軍」の本拠地は「中島」。

この「忽那水軍」のお話については色々あるのですが、それはこれからの瀬戸内徒然で、いずれまた

さて夏の終わりに向った先は、夏の始めに向かった倉橋島P1080367

やっぱ係留し易いのと、上陸後行ける場所、行きたい場所ってのが航行中の景色と含めて沢山あるのです。そしてまた今回も「三色丼」なる、しらすの丼を食べます。メンバーはいつもの隊員達、その中には過去の芸予要塞上陸編で(愚痴と登頂を諦めた事で)更に名を馳せた隊員も居ます(笑)

P1080371しかし彼も立派なクルー。さっさとロープを取って係留をしてますね。

 

 

 

その彼も頼んだ三色丼。「あれっ~!今回は卵が付いてる!さすが常連になると違いますな~わはははははは!」(彼談)

人間の記憶って曖昧なモノであり、感覚に至ってはその年齢、体調、生活で全く変わったりするわけで、そう宛てになるモノではないようです。

P1080267

←前回の写真

卵付いてます(笑)

 

 

 

その宛てに成らない、でも宛てにしたり、その気持ちを大切にしたい気持ち。そして現実。

これを上手く複合しなくては永く使えるモノは少なくなります。勿論、短期的観測でやる事や目的特化も有りですが、いずれにしてもプロの様々な角度からの検証を、如何に自分の意見として取り入れて行くか!そこだと思います。

そんなプロの一人になりたくて、専門特化と言うよりも幅広く柔らかい頭で、役に立てる事を目指してる自分です。まだまだ頭が固い所もあるのですが、皆さん優しく撫でて頂ければもっと柔らかくなりますので、ひとつ宜しくお願いします。

PS.以前ちょいと比較した松山、堀江の「海の駅」、今夏吸水設備と給電設備(有料)が付いたそうです^^b何故最初からとかの突っ込みは無しで(笑)どんどん良くなれば集客できるでしょうね~。

 

瀬戸内徒然日記BBQ編

今夏もあちこち放浪、徘徊している瀬戸内海。そんな中困るのが食事です。

停めれる施設があり、水着でも食事ができる、高くない、できれば美味しい、港から歩いてすぐ、となれば中々限られてきます。

で、この日はお店は諦めて、自炊の道へ

用意しましたのは「ちっこい七輪」と、頂きモノの茶道用の「炭」、それに食材

食材はメンバーの中の職人さんが、前夜から味付けし漬け込んでおいてくれた、普通のお肉(茶道用の炭、あえて普通の肉、これがミソかも)

船の出入りが少なく適当に邪魔にならなさそうな港の中へ係留し、波止場に上陸。

七輪は四方に風抜けの穴が開いてあり、大きさも小さく持ち運び良しです。炭は七輪が小さいので細いのが4本のみしか入りません。さてこれだけで火力は大丈夫か!?網は100円均一の20センチ~くらいな小さな網!?大人4人分の肉が乗るのか?

IMG_0198

なんと、火の付くのも早く、火力十分!(火点から網まで近いのもある)

網の大きさもバッチリ!

なによりプロの味付けでむっちゃ美味い!!

通常BBQ時に大変な、後片付けがとても楽!!!

掛かった費用も通常のBBQより格安でした。炭は6キロモノの中の、4本しか使ってないので、当分使えますね。残らず食べ尽くし、残ったゴミはソソクサと分別して片付けます。

魚はたいして釣れなかったけど、これはこれで良かったじゃないか~!(釣りに出て、釣れてないけどw

IMG_0190

(全く当たりが無い船長・・・)

 

 

 

 

しかし分相応!?適材適所!?お金を掛ければ良い、沢山あれば良いではありませんね^^b

そう不動産も一緒な点が!

よく吟味した内容(土地面積、建物面積、間取り、設備、プロ)で、無駄を省き、逆に無駄と思える点の良さも気付かせてくれる相手と充分な打合せ、すり合わせ。

今の土地や家で、足りてますか?逆に余りませんか?それは何年くらい適合しますか?

今貴方は何歳ですか?親御さん子供さんは何人何歳ですか?職場、学校はどこですか?

色々意見を聴かせて下さい!

そこからプロが味付けし、必要なモノを厳選して提供します!